MENU

News

お知らせ

  • ミニコラム

2019/09/11

お部屋やトイレ、お風呂場の嫌なニオイ、換気口の詰まりが原因かも!

換気扇を回しているはずなのにお風呂がカビ臭い、トイレから嫌なニオイがする。などのお悩みはありませんか?

その原因は換気ダクトにあるかもしれません。

原因1:排気口の目詰まり
外部排気口には、防虫ネットが付けられている場合があります。開放廊下やベランダからだと、ネットがついているかどうか中々見分けがつきにくいです。そのネットがホコリにより徐々に目詰まりし、最終的には完全に目が詰まってしまいます。排気場所を失った空気は換気ダクトを逆流し部屋内に戻ります。

原因2:防火ダンパーの遮へい
ダクト内部には、防火ダンパーと呼ばれる弁が付けられている事があります。
防火ダンパーは通常、温度ヒューズでつながっていますが、劣化が進むとヒューズが切れ、ダンパーが閉じる事があります。ダンパーが閉じるとその瞬間から排気ができなくなり、風が部屋内に逆流します。
ダンパーはダクトの中にある為、ダンパーが閉じたことに気づく人は少なくいです。

お部屋内で嫌なニオイを感じたら、それは換気が不十分な為かもしれません。換気ダクト清掃でニオイの改善をしましょう。

お知らせ一覧

換気ダクト清掃は、
特殊なクリーニング技術が必要です。

実績最多!換気メンテナンスのリーディングカンパニー、
アスカサービスにご相談ください。

まずは、お気軽にお問い合わせください!

無料お見積もお待ちしています。

お問い合わせフォームへ