Recruit
採用情報
- 採用情報
- 募集事項
換気のプロになろう。
ますます健康や安心が重視される社会で、
自分の個性を活かし活躍できる仕事があります。
快適で安全な「換気」の環境を守る、
換気設備メンテナンスという成長市場の仕事です。
地球環境に配慮した建物の維持に貢献でき、
そこに過ごす人々の健康や安全を
守ることができます。
日本最多の施工実績を誇る当社で、
専門知識や技術を身につけて、どこでも通用する
換気のプロフェッショナルを目指しませんか?
Q
社会にどう貢献できるの?
ひとの暮らしを守り、支える、
換気設備メンテナンスの仕事。
私たちが当たり前のように暮らしている、住まいやまちの建物など全ての空間は「換気環境」が整っているからこそ、快適に安全に過ごすことができます。アスカサービスは創業から20年以上もの間、分譲マンションやホテル、医療施設など様々な建物の換気設備メンテナンスのリーディングカンパニーとして清掃・施工を行い、社会に価値を提供しています。
Q
どんな力が身につくの?
換気設備のリーディングカンパニーだからこそ、
同業他社からも求められる換気の高い専門知識と技術を
直接、身につけられます。
換気の専門知識と清掃施工の
「技術力」
換気扇の奥にある空気の通り道「換気ダクト」の清掃を始め、換気設備のプロフェッショナルとして、専門知識と技術を習得できます。
接客や営業の
「コミュニケーション力」
マンションにお住まいの方から、ホテルや医療機関など法人様まで、幅広くお客様のご要望にお応えする仕事です。お客様と接する機会も多いので、これからのAI社会で益々求められる営業力やコミュニケーション力が身につきます。
施工実績の解析による
「データ分析&活用力」
業界最多となる16万件以上もの施工実績データを、顧客満足度の向上や社会貢献にどうつなげていくか、というデータ活用の実践を通して、経験と実績を積むことができます。
お客様のために創意工夫する
「開発力」
お客様の「換気扇の奥まで清掃できないか?」というご要望から、特許技術を自社開発したことが当社の原点です。今もなお、換気に関する新たな課題を解決するべく、企画開発を日々行なっています。
まだ世の中にないものを、自らの手で生み出す達成感を味わうことができます。
市場を開拓する
「マーケティング力」
大阪で事業を開始した当社は、市場のニーズを捉えながら、今では日本全国の都道府県でサービスを提供しています。アジアへの進出も予定しており、現地のニーズに合わせたサービス・技術を開発して市場を開拓していきます。
Q
研修や教育体制は?
お客様と同じように、
社員も一人ひとり異なるから。
ベーシックな研修と教育にプラスして、
本人にマッチしたOJTを実施。
240時間以上に及ぶ独自の研修・教育システムで、アスカ基準を習得。
さらにOJTで、一人ひとりの個性を強みにする取り組みを実施。
アスカサービスでは、独自の審査指標「アスカ基準」を作成し、スタッフ教育を行っています。 会社としての方針理解、技術、薬品知識、安全への取り組み、個人情報の取扱い、社内ルールやマナー、仕事をする姿勢などを、合計240時間以上に及ぶ研修プログラムで身につけることができます。
入社後1ヶ月
入社後は、どの部署も現場研修を実施。実際のお客様宅にて清掃施工の作業を経験したり見学したりすることで「現場はどのような点で苦労しているのか」や「お客様はどのような体験をしているのか」を実感してもらいます。
入社後2〜3ヶ月
現場研修が終わると、営業・技術・CS・経理などに配属され、部署ごとの研修を行います。(現場研修と同時進行の場合もあります)
Q
どのような体験ができる?
アスカサービスで活躍する皆さんに
インタビューしました。
様々な体験や仕事へのこだわりを
お聞きください。
常にお客さまの視点で、
プロの清掃技術を
提供したい。
総務部
西村 英治
EIJI NISHIMURAお客さま、スタッフ、
協力業者、すべての方に
より良き環境を。
CS(カスタマーサポート)部 部長代理
渡辺 藍
AI WATANABEお一人おひとりの
要望を感じ取り
ご期待以上に、応える。
技術部 リーダー
中山 景太
KEITA NAKAYAMA本当に喜んでいただけるか?最後の最後まで、
こだわり抜く。
事業本部 部長 2級管工事施工管理技士
藤本 直樹
NAOKI FUJIMOTO社員一人ひとりの個性が、
お客さまの感動を
生み出す。
代表取締役
村田 恒治
KOUJI MURATAQ
アスカサービスはどんな会社?
事業内容を知る
換気設備メンテナンスの
リーディングカンパニー!
マンション、ホテル、医療機関など施設の
換気設備を
清掃する
プロフェッショナル集団。
マンションに住まう人の健康を守る。
快適で安全な室内の換気環境のために、換気ダクト清掃を全国の分譲マンションに提供しています。火災時の危険を予防する防火ダンパーなど、様々な換気設備にご対応するプロフェッショナルです。
特許技術で他社にはできない清掃を。
換気ダクト清掃は一般的なハウスクリーニングよりも、専門的な知識と技術が必要です。当社は特許技術を独自で開発し、全国の協力会社にノウハウを共有しながら事業展開しています。
ホテルなど企業の換気メンテナンスも。
ホテルの客室や医療施設、介護施設、銭湯やコインランドリーなど、換気トラブルの解決や換気効率の向上を通じて、各企業様の事業をサポートしています。
経営理念を知る
清掃を通じ、お客様のかけがえのない健康と安全を
お守りする事が、私たちの使命です。
人々が安心して暮らせる社会に貢献する事が、
私たちの存在意義です。
部署を知る
20社を超える大手マンション管理会社様をはじめ、取引先法人への訪問営業がメイン業務です。エンドユーザー様はもちろん、管理会社のご担当者が「何を求めているか? 何に困っているか?」 を引き出し、解決策を導き出して期待にお応えする。お客様のニーズにお応えすることが営業部のミッションです。
お客様のご相談にお応えする電話対応や、清掃施工のスケジュール管理などを担当します。「どうすれば、お客様にご安心いただき、スムーズに業務が遂行できるか?」など、お客様のニーズに臨機応変に対応する柔軟さが求められます。また、顧客情報の厳重な取り扱いも要求される部署です。
お客様のマンションや施設のダクト清掃やハウスクリーニングを行う実行部隊です。お客様に喜んでいただくために、技術力だけではなく、何より目の前のお客様の期待に必ず応えるというプロとしての姿勢も求められます。大変ですが、お客様からの「ありがとう」を実感できる充実した仕事です。
換気設備メンテナンスのリーディングカンパニーとして、お客様の潜在的なニーズはあるのに世の中にはまだない技術やサービスを、業界に先駆けて開発しています。発想力を発揮しながらアイデアが形になり、お客様に貢献できる楽しい仕事でもあります。
社員の声を聞く
アスカサービスのどこが好きですか?
-
自分のアイデアを
(入社8年目:男性)
活かしながら、
人の健康に貢献できる! -
好きな時間に
(入社10年目:女性)
出社できて、
育児ができて助かる -
「独立したい」という夢を、
(入社3年目:男性)
会社が応援してくれる!
働きやすさを知る
フレックスタイム制
1か月の規定労働時間をもうけ、その時間内で自由に働くことができます。
2~3時間だけ仕事をしたい日や、逆にガッツリ仕事をしたい日など、仕事の自由度が大きい制度です。
オフサイトミーティング
年に1回、遠方で全社員会議を開催。会社のビジョンや課題などを全員で議論する機会で、会議の後はBBQなどをして普段は他部署で交流できない人との懇親の場をもうけています。
リモートワーク
事務管理など、一部業務によってはリモートワークを承認しています。完全リモートの社員も在籍中で、子育て中や介護など家庭の事情により出社が困難な社員に好評です。
新入社員リーダー
5S(整理整頓など)全社活動などで、新入社員やパート社員など立場・経験を超えて、立候補性でリーダーを選出します。入社後すぐにリーダーシップの経験を持つことで、成長意欲のある社員に機会を与えています。
換気ダクト清掃は、
特殊なクリーニング技術が必要です。
実績最多!換気メンテナンスのリーディングカンパニー、
アスカサービスにご相談ください。