MENU

News

お知らせ

  • ミニコラム

2019/05/20

オフィス・塾におすすめ!換気環境をよくして能率アップしましょう

仕事中に急に睡魔に襲われたことはありませんか?
それはひょっとしたら二酸化炭素(CO2)の濃度が高くなっている事が原因かもしれません。

本来建物はCO2濃度を1000ppm以下が基準値とされています。
しかしオフィスなど人が多数集まる場所では、呼吸などによりCO2が上昇し、あっという間に基準値を超えてしまいます。

上記の写真はオフィス内二酸化炭素濃度を示すもの。
基準値の1000ppmははるかに超えた2210ppmを示しています。
1000ppmを超えると、人によっては眠気や倦怠感、めまいなどを起こします。
(60㎡ワンフロアに14名が約2時間勤務している時の測定値です。)
換気効率が落ちるとこのように二酸化炭素濃度(CO2)が上昇します。

オフィス、学校、老人ホーム、病院などの換気を見直すことは、人の健康を守ることはもちろん、仕事や学業のパフォーマンス向上にもつながります。

お知らせ一覧

換気ダクト清掃は、
特殊なクリーニング技術が必要です。

実績最多!換気メンテナンスのリーディングカンパニー、
アスカサービスにご相談ください。

まずは、お気軽にお問い合わせください!

無料お見積もお待ちしています。

お問い合わせフォームへ