今回は、実際にあった「換気扇の不具合を解決したケース」をご紹介します。
お客様のお宅へ換気ダクト清掃に伺った際に、“台所換気扇のスイッチを入れても空気を吸わない”というご相談をいただき、当日スタッフが原因を調査しました。
ベランダの排気口や、換気ダクト内部を調べたところ、下記2点が原因で、換気を妨げていることがわかりました。
・排気口の内側にビニール袋が詰まっていた。
・空気の逆流を防ぐ部品(チャッキ弁)が、不具合で閉まったままになっていた。
そこで、排気口のビニールを外し、うまく可動しないチャッキ弁は新しい逆風防止弁に交換することで、換気扇が正常に稼働できるように修理を行いました。
風が強いこの時期、換気設備の不具合は、舞い込んだ花粉やホコリが室内に停滞する原因にもなります。お部屋に空気が籠っていると感じたら、ぜひ一度、換気ダクト清掃をお試しください。
また、換気ダクト清掃は、換気設備の不具合を発見するきっかけにもなります。
換気扇に関するご心配がございましたら、お気軽にご相談ください。