MENU

News

お知らせ

  • ミニコラム

2018/09/06

台風後の異音にご用心!換気扇の効きが悪くなったらご相談ください

今回はチャッキダンパーについて投稿いたします。
チャッキダンパー(別名:逆流防止弁)は換気ダクト内に設置されている弁です。
外部からの風の侵入を防ぐ為の弁です。
同じくダクト内にある防火ダンパーと混同しがちですが、用途は全く違います。

↓これがチャッキダンパー

↓これが防火ダンパー

わかりづらいですね。
改めて、チャッキダンパーは台風の日など強風がダクトを通じて部屋に侵入するのを防ぐ弁です。
しかし換気扇を長期使用することで油で固まったりさび付いて動かなくなったりします。


台風のあと換気が悪くなった気がする。
換気扇からおかしな音がする。(ドドドドド音、ヒュー音など)
換気扇の調子がおかしいなと思ったらご相談ください。

最後に、換気ダクト内部の汚れを一枚。

お知らせ一覧

換気ダクト清掃は、
特殊なクリーニング技術が必要です。

実績最多!換気メンテナンスのリーディングカンパニー、
アスカサービスにご相談ください。

まずは、お気軽にお問い合わせください!

無料お見積もお待ちしています。

お問い合わせフォームへ