例えばこんな排気口見たことありませんか?
排気口の周りに汚れが広がっていますね?
これは浴室換気扇の排気口の写真です。
換気扇を回した状態で風速を図ってみましょう。
0m/sという数値が出ました。(秒速0メートル)つまり換気が全くされていないという事です。
一体その原因は何なのでしょうか?
排気口を外してみましょう。
すごいホコリの量です!
もう少し拡大。
完全に排気口が詰まっています。目詰まりという状態です。
更にダクトの中を覗いてみると、
ダクト内に結露が溜まっています。浴室のダクトが目詰まりすると色んなトラブルが発生します。
・ダクトが汚れる。
・ダクトに結露がたまる。
・ダクトが錆びる。
・ダクトから水漏れする。
・お風呂にカビが発生する。
・部屋中湿気が充満する。
・リフォームに余計な費用がかかる。
など。
ちなみに排気口を外した状態で風速を図ると、
2.9m/sという数値が出ました。ひとまず換気はできている状態です。
十分な換気は、人体の健康にとても大切な事。
1年に一回は自宅の排気口や換気扇をチェックし、しっかり換気ができているか確認をしましょう。