MENU

News

お知らせ

  • ミニコラム

2019/08/26

定期点検できていますか?換気効率アップで健康的な暮らしを!

兵庫県のマンションで全戸一括のダクト清掃をさせていただきました。

実はこのマンション、ダクトの汚れはもちろん、防火ダンパーも劣化が激しく、全戸新品に取替させていただきました。

防火ダンパーは築6~7年くらいで劣化が始まり、ヒューズが切れてダンパー(弁)が閉じてしまう、という事がまれにあります。

ダンパーが閉じてしまうと、その瞬間から換気はできなくなります。
防火ダンパーは本来、火災時の延焼を防ぐための弁ですが、定期的な点検が義務付けられていません。

「ご自宅が換気できていない」と感じたら当社なら解決できるかもしれません。換気は健康な生活の為にとても重要なお手入れです。早めに対策ください。

下の写真は台所ダクトの作業前。

作業後

そして浴室とトイレのダクト、作業前。

作業後

現状、マンションの換気設備は、自己管理となっており点検義務はありません。
しかし、目に見えないところで確実に劣化が進み、換気効率は低下しています。
定期的に換気ができているか、ご家庭でも点検してみてはいかがでしょうか?

お知らせ一覧

換気ダクト清掃は、
特殊なクリーニング技術が必要です。

実績最多!換気メンテナンスのリーディングカンパニー、
アスカサービスにご相談ください。

まずは、お気軽にお問い合わせください!

無料お見積もお待ちしています。

お問い合わせフォームへ